議員一覧から選ぶ

  • 自民改革会議
    鈴木 澄美 (富士市)

  • 令和6年9月定例会
    10月1日
    一般質問
  • 1 県外で大規模災害が発生した際の本県の支援対応について
    2 スタートアップ支援について
    (1)東部・伊豆地域へのスタートアップの誘致
    (2)県とスタートアップとの共創
    3 医師確保と地域偏在対策について
    4 かかりつけ歯科医との連携によるライフステージに応じた歯科健診推進について
    5 武道ツーリズムの推進について
    6 県立高等学校における不登校への対応について
  • 再生
  • 令和4年2月定例会
    3月1日
    一般質問
  • 1 関係人口の拡大による地域づくり活動の活性化について
    2 SDGs関連施策の推進について
    (1)実効性のある新たな地球温暖化対策
    (2)県産材製品の利用拡大
    3 医師少数区域の医師不足に対する県の支援策について
    4 ふじのくにCNFプロジェクトにおける諸課題について
    (1)寄附講座の成果と今後の人材育成の強化
    (2)産官学連携の強化
    5 建設産業における担い手確保、育成のための「働き方改革」支援について
    6 東駿河湾工業用水道及び富士川工業用水道の統合後の更なる効率的な運用について
  • 再生
  • 令和3年2月定例会
    2月25日
    代表質問
  • 1 令和3年度に向けた取組について
    (1)知事の政治姿勢
      ア コロナ禍における危機管理対応
      イ コロナ対応における東西隣接県との連携
    (2)令和3年度当初予算要望の反映状況
    2 東京2020オリンピック・パラリンピック及び観光振興について
    (1)コロナ禍における東京2020オリンピック・パラリンピックの成功に向けた取組
    (2)観光産業の支援
    3 防災と感染症対策について
    (1)県民の早期避難意識の向上
    (2)ウイズコロナ時代における災害時の避難環境の充実
    4 脱炭素社会に向けた本県の取組について
    5 安心して暮らせる健康と福祉について
    (1)フレイル対策
    (2)障害のある方の地域生活への支援
    6 ポストコロナにおける本県産業の課題について
    (1)中小企業の経営改善支援
    (2)本県農林水産物の販売支援
    (3)医療健康産業の基盤強化
    (4)工業団地整備におけるこれまでの成果と今後の取組
    7 防災・減災、国土強靱化に向けた本県インフラ分野の取組について
    8 新県立中央図書館整備について
    9 本県警察行政の取組と課題について
    (1)令和3年の本県警察行政の取組
    (2)あおり運転防止への取組
  • 再生