会派一覧から選ぶ

無所属

  • 令和7年2月定例会
    2月26日
    一般質問
  • 塚本 大
    1 リニア中央新幹線の整備により、将来、大井川の水資源に影響が生じた場合の補償の担保と国の関与について
    2 物価高騰対策について
    3 医師不足解消に向けた取組について
    4 子育て支援策の情報発信について
    5 地域の交通手段の充実について
    6 焼津市内の治水対策について
    7 二級河川瀬戸川の保福島親水公園の整備について
    8 県道大富藤枝線と都市計画道路小川島田幹線の整備について
    9 焼津警察署の建て替えについて
  • 再生
  • 令和6年12月定例会
    12月6日
    一般質問
  • 桜井 勝郎
    1 リニア中央新幹線整備に対応する姿勢について
    2 過疎地域の振興について
    3 大井川鐵道の災害復旧に対する今後の県の対応について
  • 再生
  • 令和6年9月定例会
    9月26日
    一般質問
  • 遠藤 行洋
    1 知事の政治姿勢について
    (1)「富国有徳」と「ふじのくに」
    (2)知事公舎
    (3)開放型ドーム球場
    2 大阪・関西万博の出展内容について
    3 県内自治体のデジタル化について
    4 大学生の地元就職について
    5 県職員の働き方について
    (1)再任用制度
    (2)副業・兼業
    (3)メンタルヘルス
  • 再生
  • 令和6年6月定例会
    6月25日
    一般質問
  • 山本 隆久
    1 知事の政治姿勢について
     o 幸福度日本一の実現に向けた取組
    2 馬込川の河川改修について
    3 津波避難施設の環境改善について
    4 メタバースを活用した新たな学びの場について
    5 認知症の方の見守りについて
    6 中小・小規模事業者の賃上げにつながる価格転嫁への支援について
  • 再生
  • 令和6年2月定例会
    2月28日
    一般質問
  • 塚本 大
    1 リニア中央新幹線整備に伴う大井川の水資源問題に関する住民理解について
    2 物価高騰対策について
    (1)迅速かつ機動的な支援に向けた令和6年度の考え方
    (2)中小企業、小規模事業者の価格転嫁への支援
    3 若者のUターン就職の促進について
    4 地域医療の充実について
    (1)ふじのくに感染症管理センターの開設の効果
    (2)静岡がんセンターにおける国産手術支援ロボットを用いた臨床研究
    5 不登校の子供たちへの支援について
    6 交通安全対策について
    (1)県管理道路における道路管理者の交通安全対策の取組
    (2)県警察における交通事故を抑止するための取組
    7 焼津市内の豪雨災害対策について
    8 ヤンバルトサカヤスデなどの外来生物対策について
  • 再生
  • 令和5年12月定例会
    12月7日
    一般質問
  • 桜井 勝郎
    1 知事の退職手当について
    2 リニア中央新幹線整備における知事の行動について
    (1)建設促進期成同盟会加入後の知事の行動
    (2)県の専門部会長が寄附講座への資金提供をJR東海に要求したことへの県の関与
  • 再生
  • 令和5年9月定例会
    9月27日
    一般質問
  • 遠藤 行洋
    1 命を救うための医師確保対策について
    2 がん診療体制の整備とがん検診受診の促進について
    3 スタートアップ支援における民間の力の活用について
    4 生成AIの活用について
    5 パラスポーツの推進について
    6 スポーツ王国静岡の復活について
  • 再生
  • 令和5年6月定例会
    6月29日
    一般質問
  • 山本 隆久
    1 知事の政治姿勢について
     o 今後のリニア中央新幹線整備への対応
    2 富士山静岡空港のにぎわいづくりについて
    3 外国人県民に対する日本語教育について
    4 劇的な構造変化に直面する自動車関連の小規模事業者支援について
    5 住民共助による移動手段の確保に向けた取組について
    6 不登校の子供たちへの支援について
  • 再生