録画中継
過去の会議映像をご覧いただけます。
令和4年12月定例会 12月6日(火) 代表質問
ふじのくに県民クラブ 大石 哲司 (浜松市東区)
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaXp1b2thLXByZWZfMjAyMjEyMDZfMDAyMF9vb2lzaGktdGV0c3VqaV9oYW1hbWF0c3UtaGlnYXNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zaGl6dW9rYS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NoaXp1b2thLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNoaXp1b2thLXByZWZfMjAyMjEyMDZfMDAyMF9vb2lzaGktdGV0c3VqaV9oYW1hbWF0c3UtaGlnYXNoaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNoaXp1b2thLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoic2hpenVva2EtcHJlZl92b2RfMTU0NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 知事の政治姿勢について
(1)令和5年度当初予算編成
(2)静岡県組織の活性化
2 富士山静岡空港の国際線復活に向けた戦略的取組について
3 静岡県産業成長戦略2023について
4 アニマルウエルフェアの推進について
5 文化と風土を生かしたにぎわいのある空間づくりについて
6 建設発生土の処理について
7 水害への対策について
(1)大規模豪雨による水害への取組
(2)流域治水プロジェクトにおける田んぼダムの取組
(3)わたしの避難計画の普及促進
8 公共交通について
(1)地域公共交通の在り方
(2)地域鉄道沿線における観光振興
9 志榛地区新構想高等学校への国際バカロレア教育導入について
10 小中学校の教員配置について
11 交通弱者に配慮したバリアフリー型信号機の整備について
(1)令和5年度当初予算編成
(2)静岡県組織の活性化
2 富士山静岡空港の国際線復活に向けた戦略的取組について
3 静岡県産業成長戦略2023について
4 アニマルウエルフェアの推進について
5 文化と風土を生かしたにぎわいのある空間づくりについて
6 建設発生土の処理について
7 水害への対策について
(1)大規模豪雨による水害への取組
(2)流域治水プロジェクトにおける田んぼダムの取組
(3)わたしの避難計画の普及促進
8 公共交通について
(1)地域公共交通の在り方
(2)地域鉄道沿線における観光振興
9 志榛地区新構想高等学校への国際バカロレア教育導入について
10 小中学校の教員配置について
11 交通弱者に配慮したバリアフリー型信号機の整備について