録画中継
過去の会議映像をご覧いただけます。
令和4年6月定例会 6月16日(木) 代表質問
ふじのくに県民クラブ 佐野 愛子 (藤枝市)
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaXp1b2thLXByZWZfMjAyMjA2MTZfMDAyMF9zYW5vLWFpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2hpenVva2EtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zaGl6dW9rYS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zaGl6dW9rYS1wcmVmXzIwMjIwNjE2XzAwMjBfc2Fuby1haWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2hpenVva2EtcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJzaGl6dW9rYS1wcmVmX3ZvZF8xNTA2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 教育行政について
(1)新教育長の所信
(2)県立高校の生徒の自主性を育む教育
(3)魅力ある学校づくり
2 リニア中央新幹線静岡工区に関するJR東海との対話について
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)これまでの感染症対策の効果とウイズコロナでの今後の対応
(2)高齢者福祉施設等における対策
(3)コロナの影響を受けた人々への支え
(4)後遺症対策
4 地方財政制度の課題について
5 サーキュラーエコノミーについて
6 農業の振興について
(1)食料自給力を上げるための取組
(2)茶業の再生
7 誰一人取り残さない社会の実現について
(1)人生の多様化を踏まえた女性支援策
(2)SNSに起因する被害から子どもを守るための取組
(3)孤独・孤立対策
8 地域外交の在り方について
9 ICOIプロジェクトの取組について
10 津波対策静岡方式における防潮堤整備について
11 熱海土石流災害から得られた教訓について
(1)新教育長の所信
(2)県立高校の生徒の自主性を育む教育
(3)魅力ある学校づくり
2 リニア中央新幹線静岡工区に関するJR東海との対話について
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)これまでの感染症対策の効果とウイズコロナでの今後の対応
(2)高齢者福祉施設等における対策
(3)コロナの影響を受けた人々への支え
(4)後遺症対策
4 地方財政制度の課題について
5 サーキュラーエコノミーについて
6 農業の振興について
(1)食料自給力を上げるための取組
(2)茶業の再生
7 誰一人取り残さない社会の実現について
(1)人生の多様化を踏まえた女性支援策
(2)SNSに起因する被害から子どもを守るための取組
(3)孤独・孤立対策
8 地域外交の在り方について
9 ICOIプロジェクトの取組について
10 津波対策静岡方式における防潮堤整備について
11 熱海土石流災害から得られた教訓について