録画中継
過去の会議映像をご覧いただけます。
令和3年9月定例会 9月30日(木) 代表質問
公明党静岡県議団 蓮池 章平 (沼津市)
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaXp1b2thLXByZWZfMjAyMTA5MzBfMDAxMF9oYXN1aWtlLXNob3VoZWlfZml4IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NoaXp1b2thLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2hpenVva2EtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2hpenVva2EtcHJlZl8yMDIxMDkzMF8wMDEwX2hhc3Vpa2Utc2hvdWhlaV9maXgmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzaGl6dW9rYS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6InNoaXp1b2thLXByZWZfdm9kXzE0MjgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 知事の政治姿勢について
o 次期総合計画における「誰一人取り残さない静岡県」の実現
2 新型コロナウイルス感染症対策について
3 オリンピック・パラリンピックのレガシーについて
4 県東部の拠点都市づくりについて
(1)沼津駅周辺総合整備事業
(2)次期総合計画における県東部地域の目指す姿
5 本県におけるデジタルトランスフォーメーションの推進について
6 大規模災害の対応について
7 本県農林水産物のマーケティング戦略について
8 海洋プラスチックごみ対策について
9 住宅確保要配慮者への支援について
10 発達障がい児者支援について
(1)地域における対応
(2)進学期における切れ目ない支援
11 公共交通の支援について
12 建設業が地域の守り手としての使命を果たすための支援について
13 黄瀬川大橋の橋脚崩落の対応について
14 医療的ケア児と家族への支援について
15 18歳への成年年齢引下げに伴う県立高校での消費者教育について
16 災害時における警察の対処能力について
o 次期総合計画における「誰一人取り残さない静岡県」の実現
2 新型コロナウイルス感染症対策について
3 オリンピック・パラリンピックのレガシーについて
4 県東部の拠点都市づくりについて
(1)沼津駅周辺総合整備事業
(2)次期総合計画における県東部地域の目指す姿
5 本県におけるデジタルトランスフォーメーションの推進について
6 大規模災害の対応について
7 本県農林水産物のマーケティング戦略について
8 海洋プラスチックごみ対策について
9 住宅確保要配慮者への支援について
10 発達障がい児者支援について
(1)地域における対応
(2)進学期における切れ目ない支援
11 公共交通の支援について
12 建設業が地域の守り手としての使命を果たすための支援について
13 黄瀬川大橋の橋脚崩落の対応について
14 医療的ケア児と家族への支援について
15 18歳への成年年齢引下げに伴う県立高校での消費者教育について
16 災害時における警察の対処能力について